1.日 時:令和5年5月10日(水)16:00~16:35

2.場 所:情報技術開発 本社 (役員会議室)

3.出 席 者:9名
会員メンバー:8社/8名

4.配布資料
4-1.代表会議出席者名簿
4-2.ITA第29期5月度(第282回)代表会議議事資料
4-3.人材支援委員会「アサーション研修」リーフレット
4-4.第21回ITA社員海外研修のご案内(暫定版)
4-5.代表会議海外視察について
4-6.ITA代表会議合宿のご案内

5.議題と議事
5-1. 活動報告
事務局より資料4-2に基づき、(1)2022年4月度実務会議活動状況について報告した。また、資料4-2、資料4-3に基づき、(2)人材支援委員会「アサーション研修」開催についての告知を行った。

5-2. 報告・検討事項
(1)第21回ITA社員海外研修について
事務局より資料4-2、資料4-4に基づき説明を行い、暫定版で募集告知し、記載のとおりの参加見込数の応募があった事を報告した。

(2)代表会議海外視察について
事務局より資料4-2、資料4-5に基づき、アンケート結果について説明を行った。検討の結果、今回は参加人数が少ないので、仕切り直しすることとし、開催時期、費用等も含め再検討すべく改めて代表会議メンバーにアンケート調査を行うこととなった。

(3)第29期予算下期分会費請求について
事務局より資料4-2に基づき、第29期下期の会費請求について、活動費の見通し、次期繰越金等について説明を行ない、検討の結果、下期は規約の半額(1,100千円)を徴収することとなった。

(4)代表会議合宿について
事務局より4-6に基づき、合宿について概略説明を行った。

◇次回会議の開催予定
日時:2023年6月7日(水)18:00~18:30

※会議資料等は非公開

以 上

1.日 時:令和5年4月5日(水)12:45~14:05

2.場 所:JJK会館 (8F特別会議室)

3.出 席 者:14名
会員メンバー:12社/12名

4.配布資料
4-1.代表会議出席者名簿
4-2.ITA第29期4月度(第281回)代表会議議事資料
4-3.「DXパターンのための事例分析紹介」(経産省)
4-4.ITA社員海外研修「企画ご提案書」、「行程詳細提案書」、「御見積書」
(近畿日本ツーリスト)
4-5.ITA社員海外研修「ご提案書」、「御見積書」(JTB)
4-6.ITA代表会議海外視察「企画書」、 「御見積書」、「工程表」
(近畿日本ツーリスト)
4-7.ITA代表会議海外視察「企画書」、 「御見積書」(JTB)
4-8.保守業務改善WG 募集案内
4-9.量子コンピュータ研究WG 募集案内

5.議題と議事
5-1. 経済産業省担当者ブリーフィングと情報交換
沖藤圭祐課長補佐より資料4-3「DXパターンのための事例分析紹介」を基に説明があった。
・事例①~事例④の業種別の事例
・DXの成否を左右するような特徴(8つの特徴)
などの説明を受け、データセンター、クラウドビジネス、DX案件の引き合い等について、情報交換がなされた。

5-2.活動報告
事務局より資料4-2に基づき、(1)2023年3度実務会議活動状況、(2) 実務会議・WG参加状況の報告を行った。

5-3.報告・検討事項
(1)ITAボウル2023開催計画
事務局より資料4-2に基づき、開催計画の説明を行い、企画について承認を得た。

(2) 第21回ITA社員海外研修について
事務局より資料4-2に基づき、旅行会社からの提案内容の概要説明があり、JTB案を採用し進める事で承認を得た。

(3)代表会議海外視察について
事務局より資料4-2に基づき、旅行会社からの提案内容の概要説明があり、視察先および企画案の採用について改めて代表会議メンバーにアンケート調査を行うこととなった。

◇次回会議の開催予定

日時:2023年5月10日(水)16:00~17:30
場所:情報技術開発㈱ 役員会議室

※会議資料等は非公開

以 上

1.日 時:令和5年3月8日(水)12:50~13:30

2.場 所:JJK会館 (8F特別会議室)

3.出 席 者:12名
会員メンバー:11社/11名

4.配布資料
4-1.代表会議出席者名簿
4-2.ITA第29期3月度(第280回)代表会議議事資料
4-3.代表会議夏季合宿について (別紙)
4-4.ITA社員海外研修「企画ご提案書」、「御見積書」
(近畿日本ツーリスト) ①アメリカ ②台湾 ③マレーシア
4-5.ITA社員海外研修「ご提案書」、「御見積書兼内訳表」
(JTB)         ①アメリカ ②台湾 ③シンガポール

5.議題と議事
5-1.活動報告
事務局より資料4-2に基づき、(1)2023年1月度・2月度実務会議活動状況、(2) 第29回定時株主総会報告を行った。

5-2.報告・検討事項
(1)第21回ITA社員海外研修について
事務局より 資料4-2、4-4、4-5に基づき説明を行った。ディスカッションした結果、研修先は米国にすることになった。なお、旅行会社からの提案書について、さらに具体的な案を両社から提案させることとし、代表会議メンバーに配布、各社で検討してもらい次回の代表会議で決めることとする。

(2) 代表会議海外視察について
事務局より資料4-2に基づき、概要を説明し、11月25日(土)~ 12月1日(金)に行うこととし、視察先方面としては、ハワイ又はオーストラリアとし、両案を旅行会社に提案依頼することになった。

(3)代表会議夏季合宿について
事務局より資料4-2、4-3に基づき、概要を説明し、開催場所を別紙のとおり変更することになった。

(4) その他 代表会議日程について
事務局より資料4-2に基づき、概要を説明し、2024年1月10日(木)の代表会議の開催時刻を変更し16:00から開催することになった。また2023年10月3日(火)の代表会議の開催場所を検討した結果、アイネット東京事業所(蒲田)で開催させて頂く事になった。

◇次回会議の開催予定
日時:2023年4月5日(水) 12:30~14:30
場所:JJK会館8階「特別会議室」

※会議資料等は非公開

以 上

2月1日、「ITA第29回定時総会」をJJK会館で開催致しました。

詳しくは議事録をダウンロードしてご覧ください。

_ITA第29回定時総会_議事録

なお、総会に続く記念講演では、早稲田大学 大学院経営管理研究科教授の池上重輔先生より、『日本の経営の未来と世界先端の経営理論:100人の日本の経営者調査とオックスフォード大学の経営理論から』と題してご講演いただきました。

 

1.日 時:令和5年1月11日(水)13:00~14:35

2.場 所:JJK会館 (8F特別会議室)

3.出 席 者:13名
会員メンバー:10社/10名

4.配布資料
4-1.代表会議出席者名簿
4-2.ITA第29期1月度(第279回)代表会議議事資料
4-3.「DXとアーキテクチャ政策に関して」
4-4.三会議連絡会活動報告 ~シニア人財の活用と定年制~

5.議題と議事
5-1. 経済産業省担当者ブリーフィングと情報交換
和泉憲明室長より資料4-3「DXとアーキテクチャ政策に関して」を基に説明があった。
・情報サービス業(既存IT産業)には、DXレポートの真意が届いていない可能性も
・DX推進における検討のポイント:変革期を乗り越えるための経営インフラの整備
・目的起点で競争領域・協調領域を設計することが重要:デジタル時代のアーキテクチャ設計
・刷新に必要な観点は利便性(価値・高度化)と自立性(主権・民主化)の両立
などの説明を受け、各社におけるDXへの取り組み事例、課題認識、顧客の変化等について、情報交換がなされた。

5-2. 活動報告
事務局より資料4-2に基づき、(1)2023年12月度実務会議活動状況、(2) 人材支援委員会「インバスケット・ゲーム研修」開催実施について報告を行った。

5-3.報告・検討事項
(1)第29回定時総会実施要領について
事務局より資料4-2に基づき、実施要領を説明した。

(2) 第28期予算執行実績について
事務局より資料4-2に基づき、概要を説明した。

(3)第29期予算について
事務局より資料4-2に基づき、第29期は会費を会員各社より集める予算案とする。但し、時期について、上期は、規約と異なる2023年2月請求、3月入金とし、下期は、規約のとおり2023年5月請求、6月入金とする。なお下期請求の前に予算と支出、今後の状況等を踏まえて請求の必要性の判断を行うこととする旨を提案し、承認を得た。

(4) 三会議連絡会からの活動報告
第28期活動テーマ「シニア人財の活用と定年制」について、経営管理会議木村幹事より、資料4-4に基づき、活動内容の報告を行った。この説明に対し出席者からは、ヒアリングから得られた様々な意見については、技術部門からの声なのか他部門からの声なのかを分けて記載してほしかった。またシニアには60歳定年で良いと思う人、働けるがリスキリングが必要な人、このまま頑張って働けば良いと思う人など様々な考えや背景がある中、さらに深く分析し、業界の人事制度に対する提言があっても良かったのではないか。などの意見があった。

(5) ITA総会後の記念講演で使用するZoomウェビナー契約の件
事務局より資料4-2に基づき、ITA総会後の記念講演で使用するZoomウェビナー契約について説明し了承を得た。

5-4. 承認・決議事項
第29期暫定予算について
資料4-1に基づき、2月1日の第29回定時総会までのITAの活動を担保するため、第29期予算案をもって暫定予算とすることについて、承認を得た。

◇次回会議の開催予定
日時:2023年2月1日(水) 15:00~16:00 (第29回定時総会)
場所:JJK会館 〔2階〕

※会議資料等は非公開
以 上

1.日 時:令和4年12月7日(水)16:00~16:45

2.場 所:TJKプラザ  B1F多目的会議室

3.出 席 者:14名
会員メンバー:13社/13名

4.配布資料
ITA第28期12月度(第278回)代表会議議事資料

5.議題と議事
5-1. 活動報告
事務局より資料4に基づき、(1)2022年11月度実務会議活動状況、(2)ITAフォーラム2022実施について報告を行った。

5-2. 報告・検討事項
(1)第29期代表会議年間計画およびイベント日程について
事務局より資料4に基づき、第29期代表会議年間計画およびイベント日程について、日程の一部を変更するアンケート調査の結果について説明があった。その結果、4月の懇親ゴルフコンペについては、記載のとおり4月19日に変更となる旨の説明を行い了承を得た。なお各種のイベントについては、議長より場所、予約状況や期日などの確認が行われ、事務局でそれぞれ適切に準備を進めよう指示があった。

(2)第29期定時総会実施について
事務局より資料4に基づき、第29期定時総会実施について説明を行い承認を得た。なお総会終了後の記念講演には、早稲田大学大学院経営管理研究科の池上重輔教授にお願いしている旨の説明がなされた。

5-3. 承認・決議事項
第29期活動方針(案)
事務局より資料4に基づき、第29期の活動方針について、事前の役員会で審議頂いた案として、活動方針については前期を踏襲するか、主な活動・催事の、ITA Forum2023について、来期実施する内容に合わせるべく別添のとおり変更したい旨を説明し、承認いただいた。

◇次回会議の開催予定
日時:2023年1月11日(水曜日)12:30~14:30
場所:JJK会館8階「特別会議室」
※新型コロナウィルス感染症の収束状況によって、変更することがある。
※会議資料等は非公開
以 上

1.日 時:令和4年11月1日(火)12:55~13:30

2.場 所:JJK会館 (8F特別会議室)

3.出 席 者:15名
会員メンバー:14社/14名

4.配布資料
4-1.代表会議出席者名簿
4-2.ITA第28期11月度(第277回)代表会議議事資料
4-3.ITAフォーラム 2022 パンフレット

5.議題と議事
5-1. 活動報告
事務局より資料4-2に基づき、2022年10月度実務会議活動状況について報告を行った。

5-2. 報告・検討事項
(1)ITAフォーラム2022準備状況について
事務局より資料4-2および資料4-3に基づき、ITAフォーラムの準備状況について説明を行った。なお、感染症対策の為、当日JJK会館で検温を行う事、JJK会館での現地参加登録者数が上限に達した場合、オンラインで参加いただきたい旨の案内をする事等の説明があった。

(2) 第29期代表会議年間計画およびイベント日程(案)について
事務局より資料4-2に基づき、代表会議年間計画およびイベントについて、日程の一部を変更するアンケート調査の結果について説明があった。その結果、4月の懇親ゴルフコンぺを記載のとおり変更する。月例会議に関しても記載のとおり変更する。代表会議視察に関しては、海外視察に戻す事となった。

◇次回会議の開催予定
日時:2022年12月7日(水) 16:00~17:30
場所:TJKプラザ(飯田橋)B1「多目的会議室」
※新型コロナウィルス感染症の収束状況によって、変更することがある。

※会議資料等は非公開
以 上

1.日 時:令和4年10月5日(水)16:00~16:40

2.場 所:リンクレア本社(会議室)

3.出 席 者:11名
会員メンバー:10社/10名

4.配布資料
4-1.ITA第28期10月度(第276回)代表会議議事資料
4-2.人材支援委員会「インバスケット・ゲーム研修」リーフレット(案)
4-3.ITAフォーラム2022 標語及びパンフレット(案)

5.議題と議事
5-1. 活動報告
事務局より資料4-1に基づき、(1)2022年9月度実務会議活動状況、(2) 人材支援委員会「インバスケット・ゲーム研修」セミナー開催についての告知を行った。
5-2. 報告・検討事項
(1)ITAフォーラム2022準備状況報告について
事務局より資料4-3に基づき、ITAフォーラムの準備状況について説明を行った。なお、今期の開催方法については、いわゆるハイブリッド方式(現地開催およびWEB開催・配信の併用)で実施される予定である旨の説明があった。
(2) 第29期代表会議年間計画およびイベント日程(案)について
事務局より資料4-1に基づき、代表会議年間計画およびイベント日程の説明があった。
なお、三好会長より来年2月のITA総会での基調講演について、相応しい方がおられるようであれば、事務局までご連絡を頂きたい旨の依頼がなされた。
6.その他
リンクレア社の皆川会長より、ウェルビーイングに関する調査の実施について提案があり、改めて検討することとなった。

◇次回会議の開催予定
日時:2022年11月1日(火)
場所:JJK会館 8階 特別会議室
※新型コロナウィルス感染症の収束状況によって、変更することがある。

※会議資料等は非公開

以 上

1.日 時:令和4年9月7日(水)13:00~14:15

2.場 所:オンライン

3.出 席 者:13名
会員メンバー:11社/11名

4.配布資料
4-1.ITA第28期9月度(第275回)代表会議議事資料
4-2.経済産業省資料「次世代の情報処理基盤の構築に向けて」

5.議題と議事
5-1.経済産業省担当者ブリーフィングと情報交換
清水友貴係長より資料4-2「次世代の情報処理基盤の構築に向けて」をもとに説明があった。
・情報処理基盤における自律性確保の重要性
・デジタル競争の敗因
・計算需要の高まり
・次世代情報処理基盤の方向性「コンピューティングのサービス化」
・次世代情報処理基盤の実現に向けた全体像
・次世代計算機の利用拡大に向けて
などの説明を受け、情報処理基盤、国内のクラウド産業基盤の確保、グローバル市場を意識したサービスの展開、国内のクラウドベンダーに対する施策、国家の長期ビジョンの施策や戦略について、国や地方公共団体のEガバメントの構築等について質疑応答があった。

5-2. 活動報告
事務局より資料4-1に基づき、(1)2021年7月、8月度実務会議活動状況、(2) 人材支援委員会「芸人から学ぶコミュニケーション術」セミナー実施について報告を行った。

5-3.報告・検討事項
(1)ITAフォーラム2022準備状況報告について
事務局より資料4-1に基づき、ITAフォーラムの準備状況について説明を行った。

(2)ITA内オンライン会議システムZoom契約更新およびフォーラムで使用するウェビナー契約の件
事務局より資料4-1に基づき、ITA内オンライン会議システムZoom契約更新およびITAフォーラムで使用するウェビナー契約について説明し了承を得た。

◇次回会議の開催予定
日時:2022年10月5日(水)
場所:リンクレア様

※会議資料等は非公開

以 上

1.日 時:令和4年7月7日(木)18:00~18:20

2.場 所:栃木県栃木市

3.出 席 者:13名
会員メンバー:12社/12名

4.配布資料
4-1.代表会議出席者名簿
4-2.ITA第28期7月度(第274回)代表会議議事資料
4-3.ITA Forum 2022  ロボコン 【募集要項】
4-4.ITAロボコン2022 AWS DeepRacer 説明資料

5.議題と議事
5-1. 活動報告
事務局より資料4-2に基づき、2022年6月度実務会議活動状況について報告をした。

5-2.報告・検討事項
(1)ITAフォーラム2022準備状況報告について
事務局より資料4-2に基づき、ITA フォーラムの準備状況について報告を行い、DTコンテストに出場する参加チームの追加募集、ロボコンに出場する参加チーム募集について各社からの選出ご協力のお願いをした。ただしロボコンについては再度技術会議で、よく検討するよう指示がなされた。

(2)ITAボウルの開催について
事務局より資料4-2に基づき説明を行い、ITAボウル2022は経営管理会議での検討結果に基づきコロナウィルスの蔓延状況、感染リスク等を鑑み、今期は見送ることとなった。

◇次回会議の開催予定
日時:2022年9月7日(水)
場所:JJK会館 8階 特別会議室

※会議資料等は非公開

以 上