1.日 時:令和5年11月1日(水)12:55~13:30

2.場 所:JJK会館 (8F特別会議室)

3.出 席 者:14名
会員メンバー:13社13名

4.配布資料
4-1.代表会議出席者名簿
4-2.ITA第29期11月度(第287回)代表会議議事資料
4-3.ITAフォーラム2023 パンフレット

5.議題と議事
5-1. 活動報告
事務局より資料4-2に基づき、2023年10月度実務会議活動状況について報告を行った。

5-2. 報告・検討事項
(1)ITAフォーラム2023準備状況報告について
事務局より資料4-2、4-3に基づき、ITAフォーラムの準備状況について説明を行った。

(2)ITAホームページ及びメールサービス移行について
事務局より資料4-2に基づき、ITAで使用している外部向けホームページおよびメールサービス移行について、引き続き技術会議で検討している旨の説明を行った。

(3)その他 ロボコンコース廃棄の件
事務局より資料4-2に基づき、2019年のフォーラムまで使用していたロボコンのコースについて、技術会議より廃棄したい旨の上申がなされている旨の説明を行い、承認がなされた。

(4)その他 代表会議日程について
事務局より資料4-2に基づき説明を行った。

◇次回会議の開催予定
日時:2023年12月5日(火)16:00~17:30
場所:TJKプラザ(飯田橋)B1「多目的会議室」

※会議資料等は非公開

以 上

1.日 時:令和5年10月3日(火)13:00~13:50

2.場 所:㈱アイネット(東京事務所、会議室)

3.出 席 者:12名
会員メンバー:9社9名

4.配布資料
4-1.ITA第29期10月度(第286回)代表会議議事資料
4-2.人材支援委員会「ChatGPT 入門研修」リーフレット
4-3.ITAフォーラム2023 パンフレット(案)
4-4.二フクラレンタルサーバーサービス終了のお知らせ

5.議題と議事
5-1. 活動報告
事務局より資料4-1に基づき、(1)2023年9月度実務会議活動状況の報告。また資料4-1、4-2に基づき、(2) 人材支援委員会「ChatGPT 入門研修」セミナー開催についての告知。資料4-1に基づき、(3)技術会議「アジャイルの学び方と実践」セミナー実施報告および(4)第21回ITA社員海外研修説明会&結団式の開催について報告がなされた。

5-2. 報告・検討事項
(1)ITAフォーラム2022準備状況報告について
事務局より資料4-1、4-3に基づき、ITAフォーラムの準備状況について説明を行った。

(2) 第30期代表会議年間計画およびイベント日程(案)について
事務局より資料4-1に基づき、代表会議年間計画およびイベント日程の説明を行った。
なお、三好会長よりITAの会議がJJK等のイベントと重なる事があるので、来期のスケジュールが発表された際、調整を行う旨の指示がなされた。また代表者海外視察について、早い段階で皆様の日程調整等を行うよう指示がなされた。

(3) ITAホームページ及びメールサービス移行について
事務局より資料4-1に基づき、現在ITAで使用している外部向けホームページおよびメールサービス移行について、2024年3月31日をもってサービス終了となるので、移行先の選定および移行作業の実施が必要な旨およびITA技術会議でこの件に対する対応方針を検討し、次回の代表会議に上程する予定である旨の説明を行った。

6.その他
経済産業省とのブリーフィングと情報交換について、この業界の働き方について対話がしたい旨提案がなされ、会長より打診をしても良い旨および人事異動等による引継ぎがひと段落したらITAに来てもらいご挨拶をしたい旨、先方に打診するよう事務局に指示があった。
また代表会議の参加資格について質問があり、三好会長より内規はあるが何かあった場合は、個別事情に応じて臨機応変に対応したい旨回答がなされた。

◇次回会議の開催予定
日時:2022年11月1日(火)
場所:JJK会館 8階 特別会議室

※会議資料等は非公開

以 上

1.日 時:令和5年9月5日(水)13:00~13:20

2.場 所:JJK会館 (8F特別会議室)

3.出 席 者:11名
会員メンバー:9社9名

4.配布資料
4-1.代表会議出席者名簿
4-2.ITA第29期9月度(第285回)代表会議議事資料

5.議題と議事
5-1. 活動報告
(1)事務局より資料4-2に基づき、2023年7、8月度実務会議活動状況、(2)人材支援委員会「アサーション研修」開催について実施報告がなされた。

5-2. 報告・検討事項
ITAフォーラム2023準備状況
事務局より資料4-2に基づき、ITAフォーラムの準備状況について、スケジュール、パンフレット、ITA Deep Racerリーグ2023とDTコンテストの出場チーム等について報告がなされた。

◇次回会議の開催予定
日時:2023年10月3日(火)16:00~17:30
場所:㈱アイネット(東京事業所)

※会議資料等は非公開

1.日 時:令和5年7月5日(水)12:50~13:20

2.場 所:JJK会館 (8F特別会議室)

3.出 席 者:14名
会員メンバー:13社/13名

4.配布資料
4-1.代表会議出席者名簿
4-2.ITA第29期7月度(第284回)代表会議議事資料
4-3.ITA技術会議セミナー「アジャイルの学び方と実践」リーフレット
4-4.ITA-DTC参加チームに関するお願い

5.議題と議事
5-1. 活動報告
(1)事務局より資料4-2に基づき、2023年6月度実務会議活動状況について報告を行った。
(2)事務局より資料4-2および4-3に基づき、技術会議セミナー「アジャイルの学び方と実践」開催についての告知を行った。

5-2. 報告・検討事項
(1)ITAフォーラム2023準備状況
事務局より資料4-2に基づき、ITAフォーラムの準備状況について報告を行い、11月10日(金)に、JJK会館にてオンライン配信は行わずリアル開催で実施したい旨を説明した。なおITAロボコン(ITA Deep Racer リーグ2023)については、本日より出場チームの募集を行う旨の報告を行い、DTコンテストに出場するチームの募集に関しては、各社に対し選出ご協力のお願いを行った。
(2)代表会議海外視察について
非公開
(3)ITAボウル2023会計報告について
事務局より資料4-2に基づき説明を行い、ITAボウル2023の会計報告を行った。
(4)代表会議日程案について
事務局より資料4-2に基づき説明を行い、10月3日(火)にアイネット社で開催予定の代表会議について、記載のとおり変更案を諮ったが、日程調整が難しい方が多く原案のとおり、10月3日(火)に行う事となった。

◇次回会議の開催予定
日時:2023年9月5日(火)12:30~14:30
場所:JJK会館8階「特別会議室」

※会議資料等は非公開

1.日 時:令和5年6月7日(水)18:00~18:15

2.場 所:栃木県那須

3.出 席 者:17名
会員メンバー:12社/13名

4.配布資料
4-1.ITA第29期6月度(第283回)代表会議議事資料

5.議題と議事
5-1. 活動報告
事務局より資料4-1に基づき、2023年5月度実務会議活動状況について報告を行った。

5-2. 報告・検討事項
(1)第21回社員海外研修について
事務局より資料4-1に基づき説明を行い、記載のとおりの参加者数の応募が確定した事および現時点での旅行代金等について報告を行った。

(2)ITAボウル2023 実施報告
事務局より資料4-1に基づき説明を行い、ITAボウル2023が行われた旨の報告を行った。

◇次回会議の開催予定
日時:2023年7月5日(水)12:30~14:30
場所:JJK会館8階「特別会議室」

※会議資料等は非公開

2022年度システム高信頼化研究会の成果物であるIPA DX実践手引書のサマリーを投稿します。

当該DX実践手引書のサマリーへのご意見またはご要望につきましては、システム高信頼化研究会までご連絡ください。

頂いたご意見等は当該成果物の改善・更新や今後の当研究会の活動に役立てていきます。

IPA-DX実践手引書のサマリー_v1.00 (4)

1.日 時:令和5年5月10日(水)16:00~16:35

2.場 所:情報技術開発 本社 (役員会議室)

3.出 席 者:9名
会員メンバー:8社/8名

4.配布資料
4-1.代表会議出席者名簿
4-2.ITA第29期5月度(第282回)代表会議議事資料
4-3.人材支援委員会「アサーション研修」リーフレット
4-4.第21回ITA社員海外研修のご案内(暫定版)
4-5.代表会議海外視察について
4-6.ITA代表会議合宿のご案内

5.議題と議事
5-1. 活動報告
事務局より資料4-2に基づき、(1)2022年4月度実務会議活動状況について報告した。また、資料4-2、資料4-3に基づき、(2)人材支援委員会「アサーション研修」開催についての告知を行った。

5-2. 報告・検討事項
(1)第21回ITA社員海外研修について
事務局より資料4-2、資料4-4に基づき説明を行い、暫定版で募集告知し、記載のとおりの参加見込数の応募があった事を報告した。

(2)代表会議海外視察について
事務局より資料4-2、資料4-5に基づき、アンケート結果について説明を行った。検討の結果、今回は参加人数が少ないので、仕切り直しすることとし、開催時期、費用等も含め再検討すべく改めて代表会議メンバーにアンケート調査を行うこととなった。

(3)第29期予算下期分会費請求について
事務局より資料4-2に基づき、第29期下期の会費請求について、活動費の見通し、次期繰越金等について説明を行ない、検討の結果、下期は規約の半額(1,100千円)を徴収することとなった。

(4)代表会議合宿について
事務局より4-6に基づき、合宿について概略説明を行った。

◇次回会議の開催予定
日時:2023年6月7日(水)18:00~18:30

※会議資料等は非公開

以 上

1.日 時:令和5年4月5日(水)12:45~14:05

2.場 所:JJK会館 (8F特別会議室)

3.出 席 者:14名
会員メンバー:12社/12名

4.配布資料
4-1.代表会議出席者名簿
4-2.ITA第29期4月度(第281回)代表会議議事資料
4-3.「DXパターンのための事例分析紹介」(経産省)
4-4.ITA社員海外研修「企画ご提案書」、「行程詳細提案書」、「御見積書」
(近畿日本ツーリスト)
4-5.ITA社員海外研修「ご提案書」、「御見積書」(JTB)
4-6.ITA代表会議海外視察「企画書」、 「御見積書」、「工程表」
(近畿日本ツーリスト)
4-7.ITA代表会議海外視察「企画書」、 「御見積書」(JTB)
4-8.保守業務改善WG 募集案内
4-9.量子コンピュータ研究WG 募集案内

5.議題と議事
5-1. 経済産業省担当者ブリーフィングと情報交換
沖藤圭祐課長補佐より資料4-3「DXパターンのための事例分析紹介」を基に説明があった。
・事例①~事例④の業種別の事例
・DXの成否を左右するような特徴(8つの特徴)
などの説明を受け、データセンター、クラウドビジネス、DX案件の引き合い等について、情報交換がなされた。

5-2.活動報告
事務局より資料4-2に基づき、(1)2023年3度実務会議活動状況、(2) 実務会議・WG参加状況の報告を行った。

5-3.報告・検討事項
(1)ITAボウル2023開催計画
事務局より資料4-2に基づき、開催計画の説明を行い、企画について承認を得た。

(2) 第21回ITA社員海外研修について
事務局より資料4-2に基づき、旅行会社からの提案内容の概要説明があり、JTB案を採用し進める事で承認を得た。

(3)代表会議海外視察について
事務局より資料4-2に基づき、旅行会社からの提案内容の概要説明があり、視察先および企画案の採用について改めて代表会議メンバーにアンケート調査を行うこととなった。

◇次回会議の開催予定

日時:2023年5月10日(水)16:00~17:30
場所:情報技術開発㈱ 役員会議室

※会議資料等は非公開

以 上

久々にITAボウルを開催します。

ITAボウル2023
【日程】:2023年6月3日(土)

【場所】:品川プリンスホテルボウリングセンター

http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/bowling/

【当日の主なスケジュール】
・15:30:受付開始
・16:05:開会式
・17:45:ゲーム終了
・18:00:懇親会
・19:30:解散

【表彰】
・チーム団体賞
・男女個人賞
・男女ハイスコア賞

※ITA会員および関係者以外の入場は出来ません。
※当日は名刺を名札にします。必ずお持ちください。

 

1.日 時:令和5年3月8日(水)12:50~13:30

2.場 所:JJK会館 (8F特別会議室)

3.出 席 者:12名
会員メンバー:11社/11名

4.配布資料
4-1.代表会議出席者名簿
4-2.ITA第29期3月度(第280回)代表会議議事資料
4-3.代表会議夏季合宿について (別紙)
4-4.ITA社員海外研修「企画ご提案書」、「御見積書」
(近畿日本ツーリスト) ①アメリカ ②台湾 ③マレーシア
4-5.ITA社員海外研修「ご提案書」、「御見積書兼内訳表」
(JTB)         ①アメリカ ②台湾 ③シンガポール

5.議題と議事
5-1.活動報告
事務局より資料4-2に基づき、(1)2023年1月度・2月度実務会議活動状況、(2) 第29回定時株主総会報告を行った。

5-2.報告・検討事項
(1)第21回ITA社員海外研修について
事務局より 資料4-2、4-4、4-5に基づき説明を行った。ディスカッションした結果、研修先は米国にすることになった。なお、旅行会社からの提案書について、さらに具体的な案を両社から提案させることとし、代表会議メンバーに配布、各社で検討してもらい次回の代表会議で決めることとする。

(2) 代表会議海外視察について
事務局より資料4-2に基づき、概要を説明し、11月25日(土)~ 12月1日(金)に行うこととし、視察先方面としては、ハワイ又はオーストラリアとし、両案を旅行会社に提案依頼することになった。

(3)代表会議夏季合宿について
事務局より資料4-2、4-3に基づき、概要を説明し、開催場所を別紙のとおり変更することになった。

(4) その他 代表会議日程について
事務局より資料4-2に基づき、概要を説明し、2024年1月10日(木)の代表会議の開催時刻を変更し16:00から開催することになった。また2023年10月3日(火)の代表会議の開催場所を検討した結果、アイネット東京事業所(蒲田)で開催させて頂く事になった。

◇次回会議の開催予定
日時:2023年4月5日(水) 12:30~14:30
場所:JJK会館8階「特別会議室」

※会議資料等は非公開

以 上